よく使う特殊文字はユーザー辞書に登録しておくと入力が簡単で早くなります
Mac・iPhone 共にユーザー辞書に「入力する文字(平仮名かカタカナに限る)」と「変換する特殊文字」を入れるだけで登録は完了です。
Mac とiPhone の登録方法を書いておきます
iPhone の方法はコチラ
Mac での方法
右上のメニュから「入力メニュー」をクリックして「ユーザー辞書を編集..」と「絵文字と記号を表示」を開きます
先ずは「ユーザー辞書」の左下の「+」をクリックして新しく出来たブルーの項目に「入力文字」を平仮名かカタカナで入力します(漢字を入れると「ダメ〜ッ!」と弾かれます)
続いて右側の「変換」の欄をアクティブにして特殊文字を入れます
特殊文字は「絵文字と記号」のパネルから任意の文字を選びWクリックすると入力出来ます
「ユーザー辞書」の「変換」に本の絵文字が入りました
「enter」キーを押して終わりです
アイウエオ順に列び、コレで完了です。
メモを開いて「ほ」と入力すると変換候補の上の方に「絵」が出てきます因みに該当するフォントをインストールしていれば(この場合は851手書きフォント)
この様な絵にもなります
iPhoneの方法
iPhone でも同じ様なやり方ですが「絵文字」しか登録できません!?
他の特殊文字はアプリをインストールしなければならない様です
他の特殊文字はアプリをインストールしなければならない様です
しかしMacとiPhone が iCloud に同じIDで登録してあれば iPhone でも使えます
iPhone のユーザー辞書は
「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザー辞書」に在ります
「ユーザー辞書」を開いて右上の+をタップします
キーボードの「絵文字」をタップして絵文字を表示します
又々メモを開いて「めーる」と打ってみる
変換候補の上位に出てきます
タップしてみると
絵文字が入力されました
チョットの一手間で後々楽になりますね。
0 comments