macでマウスポインタ付きのスクリーンショットを撮る
macでスクリーンショットをマウスポインタ付きで撮るには
アプリの「グラブ」やそれなりのアプリをインストールするなどありますが
「グラブ」ではカーソルの種類が限られているのと
ソフトによっては特殊なカーソルがあるので私はズーム機能を利用しています
まずはズーム機能のジェスチャーを設定しておきます
「システム環境設定」→「アクセシビリティ」で「ズーム機能」を選び、
「スクロールジェスチャと機能キーを使ってズーム:」にチェックを入れて
プルダウンメニューで機能キーを選んでおきます
そしてスクショを撮りたいときに「command」キーなどを押しながらスクロールして
「command」+「shift」+3で撮るとズームして見えなくなった画面もちゃんと取れます。
│追記
これを書いた時は OS High Sierra 使用でしたが、OS Mojave 以降この機能は使えません。
OS Catalina ではスクリーンショットも便利になり
勿論マウスポインタも撮れます
「マウスポインタ付きのスクリーンショット Mac」で書いていますので
どうぞ..
0 comments