iPhone の白い丸 AssistiveTouch(アシスティブタッチ)ボタンを消す
iPhone に常時表示される白い丸 AssistiveTouch(アシスティブタッチ)ボタン!
便利なんですが、ジャマだと思ったら消す事ができます
又、色を薄くする事もできます
AssistiveTouch を消す
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」で右のスライドボタンをタップしてオフにすると消えます。
❶
先ずは設定アプリを開き下にスクロールして「アクセシビリティ」をタップ
❷
「タッチ」をタップ
❸
「AssistiveTouch」をタップ❹
AssistiveTouch 右横のスライドボタンをタップして消します
コレで白い丸は消えました
❺
続けて丸を薄くするには下の方の「待機状態時の不透明度」をタップ
❻
上のスライドを左に持ってくると薄くなります
一番薄いので不透明度15%ですがかなり薄いです(時には見失うくらいです)
❼
スライドを一番右の100%にすると
かなりはっきりします
コレiPhone 11なら丸ですがiPhoneSE(第一世代)だと四角なんですね ios のバージョンは同じ14ですが..
余談ですがスクリーンショットで撮るとAssistiveTouch ボタンが映らないので、画面収録してから切り取っています
左上の赤い部分はそうゆう意味です。
0 comments