Powered by Blogger.
  • Home
  • About
  • Privacy
  • Categories
    • Mac
    • iPhone
    • Blogger
    • other
  • Others
    • various
    • gimpmanual

7u




この前カーソルのポインタが一瞬大きくなった
コレは catalina からの機能なのか分からないけど
カーソルを素早く上下に動かすと(色々試してみたら斜めに動かす方がなりやすい)
一瞬大きくなります
もっと素早く動かすと大きいのが持続します

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments

iPhone のボイスメモで取った音(m4a)を(mp3)に変換する方法です
Mac にプリインストールされている「ミュージック」アプリで簡単に変換できます
Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments


スキャンアプリを探してたら、iPhone にプリインストールされているメモでもスキャン出来ることが判ったので、試してみました
Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments


iPhone の ios 13.1.3 でのショートカットの使い方です
iPhone の Wi-Fi と Bluetooth のオン・オフがコントロールセンターで消してスリープにして、スリープ解除するとオンになっているので、気持ち悪いので設定からオフにしていたんですが、結構面倒なのでショートカットですぐにオン・オフができるようにしました

あと、テキストの翻訳もできるショートカットも作ってみました

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments

来年1月から生産開始され3月には発売されると噂の iPhone SE 2 ですが、

予測では iPhone 8 をベースに、ホームボタンあり、ディスプレイが4.7インチ、
A13 プロセッサに メモリは3Gと最新スペックに、ストレージは64Gと128Gのオプション
3Dタッチ不搭載、色はスペースグレー・レッド・シルバーとなる模様

価格は399ドル(約4万3千円)らしい

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments

この写真はある日の京都駅構内の画像ですが
ある時何げに眺めていてふと手前の人物に目が行き
なんで映してしまったんだろう?
ぐらいに思っていた所...

その後に
「あのスティーブ・ジョブズ氏がかなりの日本好きで京都へもよく来られたらしい」
という記事を見かけ

「エーッ! ヒョットして...」と思い今更ながらマジマジと見直してみると
ますますジョブズ氏に見えてきた
Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments

ブログに上げる画像編集が同じ作業の繰り返しなので、Mac に最初から入っているAutomator を使って自動化した。

自動化の内容は
 ・イメージをコピー
 ・イメージのサイズ調整
 ・名前を変える
 ・指定したフォルダに保存

というワークフローを自動化していきます

流れとしては、
 ・アクションを起こすフォルダと実行後のフォルダを作成
 ・Automator を起動→新規書類
 ・フォルダアクションを選択
 ・自動化の項目を選択してドラッグ&ドロップ
 ・保存

という感じです
以下具体的に見ていきます

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments

開発メニューを表示させる
safariのデフォルトでは「開発」メニューは非表示になっているので、まず表示させます
「環境設定」の「詳細」タブで「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れると表示されます

Webインスペクタの表示
開発メニューからズラリと並んだ項目の"Webインスペクタを表示"をクリック





するとこんな感じで開きます

このブログのトップページで撮ったんですが、前の記事が映り込んでチョットややこしいですが右側がWebインスペクタです。

表示は下側にも、又は独立させることもできますが、今回はコレが使いやすいのでこうしときます。
Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments


ターミナルの起動

ブログを書き始めるとスクリーンショットをとる機会が多くなり
気づけばデスクトップが凄いことになってたので、保存場所を変えました。

ターミナルに保存先を変えてね!ってお願いするんですが..

まず保存先のフォルダを作っておきます

新しく「shot」フォルダを作ってそこに入れる様にします。
別に既存のフォルダでも構いません

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments


GIMPの不具合

Catalinaにアップグレードしたら、High Sierrraの時と同様GIMPが右往左往して、中々立ち上がらず、終了も出来ず、仕方なく強制終了する事二回。

やっと立ち上がったものの、デスクトップからのファイルが読み込めない



ヒョットして64bit未対応だったのか?
でも起動はするし、「picture」からは読み込める
なんか中途半端に使いにくくなったので、最新のものにアップデートした。
Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments



おくらばせながらmacOS Catalina(カタリナ)をインストールした。
High Sierraからのアップグレードです。
App Storeのアップデートに表示されないので気づかなかった。

アップグレードにはかなりの覚悟がいります。

結構な時間と途中でフリーズした様に見えたりと、いつもながらにハラハラ、ドキドキの展開で、
今回はダウンロードに10分、インストールに1時間半でした。

が、コレといった不具合もなく、新しい機能も加えられて、満足しています。

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments



このブログのHTML

bloggerにもう一つブログを作ったので、メニューにリンクを貼っておこうとテーマのHTMLを開いて、目が点になってしまった。


メニューの部分が、訳わからない文字で埋め尽くされている!
これでは、何が何だか!
固まってしまった。

思わず見つめる事10分
リンクを貼るのを止めようと思い、ログアウトした。

でも何処かで見たような記号だなーとか思い、もう一度ログイン
前はこんなではなかったのに、いつの間に?

とか思いながらどうにかメニューを増やして無事リンクを貼れた。
良かったー


特殊文字コードだと判明


後にどうも気になるので、googlさんにお邪魔して、<  で調べたりしたけどラチがあかず、ハタマタ、テーマのHTMLを開いて、その文字を打ち込んで、ようやくそれが「特殊文字コード」と言うものだと判明。

Continue Reading >>
Share
Tweet
Pin
No comments
Newer Posts
Older Posts

About me




杏(あんず)です
Mac及びiPhoneのこと書いています

recent posts

AdSence

Label

  • mac
  • iPhone
  • blogger
  • gimp
  • スクリーンショット
  • AssistiveTouch
  • safari
  • ディスクユーティリティ
  • App Store
  • AppCleaner
  • YouTube
  • automator
  • davinci risolve
  • ibisPaint
  • pdf
  • scan
  • アンインストーラー
  • イラスト
  • ショートカット
  • セーフモード
  • ターミナル
  • ビデオ編集
  • メニューバー
  • ユーザー辞書
  • リンク
  • 共有
  • 再起動
  • 特殊文字

Blog Archive

  • ►  2021 (8)
    • ►  June (2)
    • ►  May (1)
    • ►  March (1)
    • ►  February (3)
    • ►  January (1)
  • ►  2020 (15)
    • ►  December (2)
    • ►  November (1)
    • ►  March (4)
    • ►  February (6)
    • ►  January (2)
  • ▼  2019 (12)
    • ▼  December (3)
      • ポインタが大きくなる
      • Mac で m4aからmp3 に変換
      • iPhoneのメモアプリでスキャンする
    • ►  November (8)
      • iPhone のショートカットの使い方を詳しく
      • iPhone SE2 来年発売 !?
      • ジョブズ氏を撮ってしまったかも知れない!?
      • Automator で作業を自動化
      • safariの開発ツールを使ってみる
      • スクリーンショットの保存先変更
      • GIMP-2.10.14をインストールした
      • Catalina にアップグレード
    • ►  October (1)
      • bloggerの特殊文字コード
  • ►  2018 (5)
    • ►  February (3)
    • ►  January (2)
  • ►  2017 (6)
    • ►  December (3)
    • ►  November (3)

Created with by ThemeXpose